前回の記事、関連記事を「Similar Posts」で表示させようで
関連記事を表示させる場所に「NONE FOUND」が
出てしまった場合の解決法です。
簡単なのですぐに設定しちゃってください。
ブログ管理画面の「設定」⇒「Similar Posts」をクリックします。
画面上部にある「Manage the Index」をクリックする。
上記の画像のように
- Handle extended characters?
- Treat as Chinese, Korean, or Japanese?
の両方が「YES」になっているか確認して下さい。
もしも、なってなかったら「YES」にして忘れずに
Recreat Indexをクリックしましょう。
これで、関連記事が表示されます。
お疲れ様でした。
クロロさん。はじめまして。
東京在住のパール君こと吉川と申します。
クロロさんのブログは上級者向きですね。
ほんと困るところをピンポイントで的確です。
今後また遊びに来ます。
パール君でした。
吉川さん、ありがとうございます。
WordPressって使い方を
知らないと活用が難しいですからね。
プラグインについてもこれからも解説していくので
参考になれば何よりです。