こんにちは、クロロです。

メルマガを発行しているなら無料レポートを
あなたも作ったことがあると思います。

実際問題として、読者さんを増やすのに
レポートを作るのが無料で出来るので
取り組みやすいですからね。

でも・・・

作ったは良いけど、残念ほどに

ダウンロードされなくてショックだったという

経験もあるかもしれません (・∀・;)

では、

どうやったらたくさんダウンロードされるのか?

たいして役に立たない無料レポートでも
新着ランキングに入れるほどダウンロード
されるのか?

やはり、たくさんダウンロードされるには理由があるわけです。

当たり前ですが、

内容の充実したレポートを作ることが近道です(苦笑)

だって冷静に考えればそうですよね?

内容とかコンセプトが充実していないと
力のあるアフィリエイターさんに紹介してもらえないですから。

たくさんダウンロードしてもらうのには
力のあるアフィリエイターに紹介してもらうのが
間違いなく一番いいわけで。

それなら紹介されるだけの物を作るしかないわけです。

いきなり相当高いクオリティーのレポートを
作成するのは至難の技なのでポイントを
おさえて作るのが良いです。

手っ取り早い方法はこれですかね。

11ページの一番上の赤字は重要です。

これに気付かずにレポートを作っている方が
いますが、残念な結果になるのは当然なわけで(汗)

13ページの内容をレポートに書くと、
オリジナリティが出て
あなたのレポートがダウンロードされ易くなりますよ。