ロリポップから「不正なアクセスを検知いたしました」という
メールが届きました。

この件について解説していきます。

どんな弊害があるかというと、

  • ログインができなくなる(設定するとログイン可能)
  • 不正なアクセスがあるため危険(最悪、乗っ取られることも)

ただ、ロリポップは個人的に好きなサービスで、
チカッパプランの三年契約をしつつ、
他社と使い分けをしながら使用していきます。

メインではなくサブでの使用ですが。

ただこのままでは使えないので
面倒ではありますが設定をサクッと済ませておきましょう。

面倒さはありますが、特に難しい箇所はないので問題ないかと思います。

以下を参考に設定しましょう。

手順1:ロリポップにログインする

ロリポップにログインしよう

手順2:ログインしたら「FTP」を開く

ログイン後に管理画面よりFTPを開きます。

FTPを開いてファイルの編集

「WEBツール」 ⇒ 「ロリポップ!FTP」

この手順で確認できます。

手順3:「.htaccess」を開く

ピクチャー

編集したいドメインをダブルクリックします。
今回の解説だと「○○○.biz」を例としています。

手順4:「.htaccess」を編集する

.htaccessファイルを編集する

「.htaccess」をクリックします。

.htaccessを編集して保存する

IPADDRESS

の部分にあなたの接続元IPアドレスを記入します。

※分からない場合は下部で解説しますので簡単に確認できます。

記入したら「保存する」のボタンをクリックします。

これでログインを制限されている
ブログにログインできるので確認してみてください。

IPアドレスの確認や、他のパソコンからもログインする場合

手順4でIPアドレスを記入するのですが、
以下のロリポップのページから確認できます。


複数のパソコンからログインする場合には
ログインするパソコンのIPアドレスを記載すればOKです。

他にも詳細が記載されているので確認しておきましょう。